一般サイト
一般サイト一般
サイト
メニュー

名古屋地区および岐阜地区の税理士・税理士法人が所属する名古屋税理士会「変更届出書類・証明書」ページです。

APPLICATION

変更届出書類・
証明書

変更届出書類・証明書

変更届出書類

自宅住所・本籍の変更の場合

手数料2,500円

自宅住所・本籍を同時に変更する場合も同額

名古屋税理士会事務局窓口に持参または郵送ください。手数料は、窓口での現金支払い、現金書留での郵送または以下の口座にお振込みください。

三菱UFJ銀行 覚王山支店
普通)1131415
ナゴヤゼイリシカイ

〒464-0841
名古屋市千種区覚王山通
8丁目14番地 税理士会ビル4階
名古屋税理士会 登録管理課
TEL:052-752-7711

電子申告で使用する電子証明書(ICカード)発行および更新手続きの際に、税理士登録上の自宅住所と住民票の表記が一致している必要があります。変更登録申請書の住所欄には必ず住民票通りの表記でご記入ください。

登録区分・事務所等所在地の変更の場合(所属税理士から開業税理士に変更・開業税理士の所在地変更)

手数料5,000円

自宅住所・本籍を同時に変更する場合も同額です。変更登録申請書の自宅・本籍変更欄に変更があった事項をご記入ください。

添付資料

㋐賃貸借の場合:賃貸借契約書のコピー1通

【居住専用物件の場合】

㋑使用貸借の場合:使用貸借契約書のコピー1通
【使用貸借契約書がない場合】全部事項全部証明書のコピー1通

居住専用の場合は管理組合からの同意も得てください。

㋒自己所有の場合:全部事項全部証明書等所有者を示す資料のコピー1通

【共有物件・居住専用物件の場合】

顔写真

税理士証票作成用・縦2.8センチ横2.4センチ・背景が無地で上着・ネクタイ着用のもの

間取図・会計法人の履歴事項全部証明書・定款等が必要な場合があります。

登録区分・事務所等所在地の変更の場合(開業税理士から所属税理士に変更・所属税理士の事務所変更)

手数料5,000円

自宅住所・本籍を同時に変更する場合も同額です。変更登録申請書の自宅・本籍変更欄に変更があった事項に記入ください。

顔写真

税理士証票作成用・縦2.8センチ横2.4センチ・背景が無地で上着・ネクタイ着用のもの

行政区画整理の場合、手数料は必要ありません。行政からの通知書を添付してください。また、税理士法人の社員税理士の場合は、別途税理士法人の手続きが必要となりますので、名古屋税理士会事務局登録管理課までお問い合わせください。

名古屋税理士会事務局窓口に持参または郵送ください。手数料は、窓口での現金支払い、現金書留での郵送または以下の口座にお振込みください。

三菱UFJ銀行 覚王山支店
普通)1131415
ナゴヤゼイリシカイ

〒464-0841
名古屋市千種区覚王山通
8丁目14番地 税理士会ビル4階
名古屋税理士会 登録管理課
TEL:052-752-7711

氏名変更の場合

戸籍抄本(原紙)1通

手数料5,000円

顔写真

税理士証票作成用・縦2.8センチ横2.4センチ・背景が無地で上着・ネクタイ着用のもの 氏名の変更と旧姓使用の承認申請を同時に行う場合は、証票の書き換えがないため顔写真は不要です。また、その場合手数料は2,500円です。以下の旧姓使用承認申請書と併せてご提出ください。

名古屋税理士会事務局窓口に持参または郵送ください。手数料は、窓口での現金支払い、現金書留での郵送または以下の口座にお振込みください。

三菱UFJ銀行 覚王山支店
普通)1131415
ナゴヤゼイリシカイ

〒464-0841
名古屋市千種区覚王山通
8丁目14番地 税理士会ビル4階
名古屋税理士会 登録管理課
TEL:052-752-7711

電話・FAX番号のみの変更がある場合

名古屋税理士会事務局窓口に持参またはご郵送ください。手数料は不要です。

〒464-0841
名古屋市千種区覚王山通
8丁目14番地 税理士会ビル4階
名古屋税理士会 登録管理課
TEL:052-752-7711

税理士法人の変更がある場合

税理士法人の社員税理士の方が変更登録する場合(自宅住所変更・法人への加入・法人からの脱退等)は、税理士法人の変更登記の上で税理士会への届出書類が必要です。
直接来会する場合は、お電話にてご予約の上、名古屋税理士会事務局4階窓口までお越し下さい。
届出書類の郵送をご希望の場合は、お電話にてご連絡ください。後日郵送します。

052-752-7711

税理士証票を亡失・損壊した場合

顔写真

税理士証票作成用・縦2.8センチ横2.4センチ・背景が無地で上着・ネクタイ着用のもの
損壊の場合は不要

手数料6,000円

損壊の場合は2,500円

損壊した税理士証票

損壊の場合のみ

名古屋税理士会事務局窓口に持参または郵送ください。手数料は、窓口での現金支払い、現金書留での郵送または以下の口座にお振込みください。

三菱UFJ銀行 覚王山支店
普通)1131415
ナゴヤゼイリシカイ

〒464-0841
名古屋市千種区覚王山通
8丁目14番地 税理士会ビル4階
名古屋税理士会 登録管理課
TEL:052-752-7711

税理士会員章(バッチ)を亡失・損壊した場合

再交付料

価格はお電話にてお問合せください

損壊した会員章

損壊の場合のみ

名古屋税理士会事務局窓口に持参ください。その場で新会員章を交付します。

〒464-0841
名古屋市千種区覚王山通
8丁目14番地 税理士会ビル4階
名古屋税理士会 登録管理課
TEL:052-752-7711

証明書

証明書の発行

証明書は、使用する用途によって種類が異なります。発行手数料は、すべて1通につき1,200円です。

行政書士登録等に使用します。記載いただいた内容がそのまま証明書となるため、戸籍・住民票・税理士証票等で確認の上、お間違いのないようご記入ください。

税理士個人の基本的な登録情報が記載された登録事項証明書の発行に使用します。

会計参与となる場合に使用します。なお、税理士法人の社員税理士は、税理士個人として会計参与とすることができません。税理士法人で会計参与となる場合の証明書は、法人の履歴事項全部証明書(法務局)です。

登録政治資金監査人となる場合に使用します。

新しく税理士法人の社員となる場合に使用します。

税理士法人として登録されていることを証明するために使用します。税理士法人が経営革新等支援機関の認定を受ける場合に使用します。(電子申請でない場合は2通発行する必要があります。その際は申請書は1通で可。)

税理士会に旧姓使用していることを証明するために使用します。

申請方法

名古屋税理士会事務局窓口に持参または郵送ください。手数料は、窓口での現金支払い、現金書留での郵送または以下の口座にお振込みください。

三菱UFJ銀行 覚王山支店
普通)1131415
ナゴヤゼイリシカイ

提出先

〒464-0841
名古屋市千種区覚王山通
8丁目14番地 税理士会ビル4階
名古屋税理士会 登録管理課
TEL:052-752-7711